内科は体調を崩した患者さんが最初に受診する診療科の代表です。
病気やけがの原因を的確に判断し、初診患者にもっとも適切な医療を受けさせるための診察を行うところです。
風邪や腹痛、頭痛、ちょっとした切り傷など、頻度の高いありふれた病気やけがは内科の医師が治療しますが、ときには思わぬ原因で引き起こされている病気やけがも少なくありません。
他の診療科で診察を受けるべきと判断した場合は、その専門科に紹介するのも内科の重要な務めです。
内科は、消化器内科をはじめ、呼吸器内科、循環器内科、神経内科、血液内科、腎臓内科、内分泌内科など数多くの専門に分化しています。最近はこうした専門分化による弊害も目立ってきたことから、総合内科としての役割が大きく見直され、当院でも適切な治療ができるように設備等も充実しています。