胃カメラは苦しくない!?

消化器内科と言えば、胃カメラ検査が真っ先に思いつく人がいらっしゃいます。
そして、「口から突っ込まれるのがどうしても耐えられない」と感じている人もいらっしゃるでしょう。
時代は進歩し、より正確により安心に胃カメラ検査ができる仕組みを確立してきています。

 

 

アミノインデックス

人間の消化器はのどから肛門まで約9メートル近くもあります。
消化器内科は口からお尻までの食べ物が通る管(食道、胃、小腸、大腸)とそれに連なるだ液腺や肝臓、すい臓、胆のうなど広い領域の病気を扱う科です。
消化器内科を受診される患者様は、無症状の方から、腹痛、吐血、下血、だるさ、食欲不振、貧血、やせ、黄疸など幅広い症状の方がいらっしゃいます。身体の調子が悪いな…と思って内科を受診される方の半数以上が、消化器の病気であることが多く、自覚症状がないので、病気が進行してしまっている可能性があるのです。
また、日本人のがんの約60%は消化器のがんであり、早期であれば外科手術をせずに内科的な治療で治せることが多いのです。消化器領域には様々ながんが発生しますが、内視鏡検査などで早期発見可能です。
当院では敬遠されがちな上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を細径内視鏡を用いて鼻を通しても挿入可能とすることで、検査を受けていただきやすくしています。

実施検査

上部消化管内視鏡検査

腹部エコー検査

 

胃内視鏡検査の受け方

 

お気軽にお問い合わせください。089-931-13749:00-18:15 [ 日・祝日除く ]

AI問診